長距離航海者の広場
エッセイ
【テーマ:食事について】
アンケート回答例:「オリハルコン」の場合
(2006年10月24日掲載)
【質問1:航海中(走っている場合ならびにアンカレッジにいる場合)は、どのような食生活でしたか?】
・定番の料理名は?
航海中:
 おかゆ、お茶づけ、つけもの、飛魚の塩焼き、レトルト類とご飯、すし、冷麺、雨や造水機で水がたくさんとれたらスパゲティ−、そうめん、釜揚げうどん。
 洋上での誕生日などはフルーツホットケーキ。
停泊中:
 アラスカではサーモン、イクラ、カニ、ニュージーランドではマッセルなど、現地で簡単に手に入るものが基本。
 メキシコからは、接客メニューにトルティーヤ、すしなど。
【質問2:長持ちすると思った食材は?】
・野菜、果物、その他なんでも、長持ちするなぁと思った食べ物を教えてください。
 だいたい、色んな本や航海記で書かれていることと同じです。しいていえば、出航3日目から、生肉をデッキで干して、ビーフジャッキーを作りはじめますが、結構持ちますが、食べるのが速いので、どのくらいもつかは不明。
【質問3:食材を長持ちさせる工夫】
・常温で、または冷蔵庫を使用して、それぞれ、食材を長持ちさせる工夫をご存知でしたら、教えてください。
 ―――――
【質問4:冷蔵庫・冷凍庫】
・冷蔵庫や冷凍庫はお持ちでしたか?
 持っていませんが、次は絶対装備していくつもりです。
【質問5:お勧めの保存食】
・レトルト食品や缶詰など、お勧めの保存食品はなんでしたか?
 特にありませんが、レトルトは、国外ではほとんど売っていませんでした。
【質問6:その他】
・その他、何か食事や料理、食材の入手などに関して、アイデアやエピソードなどありましたら教えてください。
 特別なアイデアやエピソードはありません。
 アンカリングが好きなので、寿司の材料やウニ、貝を物色します。
 フィージーでは生ウニが、市場でとても安く売っていました。
 アラスカではサーモンやカニをたくさんもらうので、食べ切るのも大変、しかし買えば結構高い。
 貝や果物がたくさんあるところでも、自分でとる場合は地元のルールやマナー、感謝や思いやりの心を大切にする。
「オリハルコン」
航海時期 ????〜200?
航海エリア ???